もも、お誕生日
もも、20歳のお誕生日おめでとう〜
昨年の10月までは絶対この日が迎えられると信じていたのに、11月になると一気に状態が悪くなりあっという間に逝ってしまった。
もも〜 ラムやチャチャと仲良くしてる?
もう少しみんなで待っててね。
又一緒にお散歩行こうね。
時々はみんなで帰っておいでね
■
[PR]
▲
by springer1216
| 2018-04-20 17:47
| もも
|
Comments(0)
いってらっしゃい、もも
午前6:30、ももが旅立ちました。
私が5時頃起きた時は薬が切れていたので少し荒い呼吸をしていて、寝返りを打たせシリンジで水を飲ませて、お尻を綺麗にして落ち着いたので朝の家事をしていると、ウンチの匂いがしてきたので見に行くと呼吸が止まっていました。
吠える事もなく穏やかな顔で逝ってしまいました。
きっとラムが、おかーさん達がご飯食べてるから邪魔しちゃダメだよってソッと連れていったのだと思います。

先月まではご飯もお腹いっぱい食べて、ハーネスで支えられながらでも自分の足で歩き
トイレの時は吠えて教えてくれ高速クルクル回転したりしてたのに・・・・
この調子ならクリスマス、年越し、新年を向かえ、お花見が終わって4月20日に20歳の
誕生日を迎えられると思っていたのに・・・・
日曜日から一日中吠えが続き、主治医と相談の上鎮静剤を使っていました。
血管肉腫を持っていたので、身体中が痛かったのかもしれません。
鎮静剤が効いている時は穏やかな顔で静かな呼吸で何の苦しみも無く寝ていたので
目覚めさせるのが可哀想で、見ていて何も出来ない私も辛くて、ももの生命力が続くまで
このまま眠らせておこうと決めました。
今は穏やかな顔をして横たわっています。
午後15時30分、ラム兄さんとチャチャが待つお空に昇ります。
今日はポカポカしてとても良いお天気なので、迷う事無く旅立てる事でしょう。
GOGOワンコ~ズ、ラム・もも・チャチャ みんな私の側からいなくなってしまいました。

ラムと暮らし始めてからやく20年、3頭の世話をすることは正直大変な事もありましたが
その何倍もの楽しさがありました。私を支えてくれました。
“一緒に居てくれてありがとう”
“楽しかったよ” “みんな大好きだよ!!”
と、伝えたいです。


先月まではご飯もお腹いっぱい食べて、ハーネスで支えられながらでも自分の足で歩き
トイレの時は吠えて教えてくれ高速クルクル回転したりしてたのに・・・・
この調子ならクリスマス、年越し、新年を向かえ、お花見が終わって4月20日に20歳の
誕生日を迎えられると思っていたのに・・・・
日曜日から一日中吠えが続き、主治医と相談の上鎮静剤を使っていました。
血管肉腫を持っていたので、身体中が痛かったのかもしれません。
鎮静剤が効いている時は穏やかな顔で静かな呼吸で何の苦しみも無く寝ていたので
目覚めさせるのが可哀想で、見ていて何も出来ない私も辛くて、ももの生命力が続くまで
このまま眠らせておこうと決めました。
今は穏やかな顔をして横たわっています。
午後15時30分、ラム兄さんとチャチャが待つお空に昇ります。
今日はポカポカしてとても良いお天気なので、迷う事無く旅立てる事でしょう。
GOGOワンコ~ズ、ラム・もも・チャチャ みんな私の側からいなくなってしまいました。

その何倍もの楽しさがありました。私を支えてくれました。
“一緒に居てくれてありがとう”
“楽しかったよ” “みんな大好きだよ!!”
と、伝えたいです。

■
[PR]
▲
by springer1216
| 2017-11-15 11:26
| もも
|
Comments(4)
いよいよ.....
久々の更新になりますね。
もも姐さん、10月29日に発作が起きました。
発作自体は軽く回復も早くてご飯もしっかりと食べました。
翌日、以前から夜中に起きだして吠えて徘徊するので、主治医に相談に行き、薬を出してもらいました。
待ち時間に駐車場で自分一人でチョコチョコ歩いていたのに....
31日火曜日、後ろ足がクロスして全く動かず、身体と腰のハーネスで支えてやっと前足だけつけて歩く状態になりました。
それでもご飯だけは食べてくれるので、日中は寝てトイレして徘徊運動しての繰り返し。
夜も午後10時〜午前2時まで....
流石にこの状態で私も眠れないので、ももには申し訳ないけど昨日夜の薬を変更してもらい、昨夜は4時間程寝れました。
ただ、予想はしていたのですが、ももは朝トイレに起きた後朝ご飯も食べず眠り続けています。
先月まで、来年4月20日20歳のお誕生日を迎えられるだろうと思っていたのですが、無理みたいです。
身体のあちこち痛いだろうし、心臓も苦しいだろうし、もうこれ以上頑張らなくて良いよってももに伝えました。
ラムにもももが怖がらないように迎えに来てくれるよう頼んであります。チャチャは無理みたいですが
■
[PR]
▲
by springer1216
| 2017-11-11 09:25
| もも
|
Comments(2)
もも姐さん
毎日、午前3時に目覚め、飼い主に起床を知らせ(未だ吠え声健在)、出すもの出して、日の出とともに庭で自主練に励み、
運動後の小腹が空いたところで朝ごはんを食べ、8時ごろ朝寝に入ります。
今日も涼しい時間帯に自主練が終わり玄関先で小休止
久しぶりに座って口が開いた笑顔に見える写真が撮れました。
暑くてハァハァ言ってるだけなんですけどね〜
後ろ足が伸びてますよ〜
■
[PR]
▲
by springer1216
| 2017-07-03 21:31
| もも
|
Comments(0)
ハーネス
誕生日プレゼントにハーネスを購入しました。
ビーグル×ポインターのもも姐さん、胸板が厚く腰は細い、おまけにガリガリに痩せてきたので市販品のサイズでは全く合いません。
チャチャもそうだったので、チャチャの時に作って頂いたショップに問い合わせてみたら、体調を崩されてショップを閉められたというお返事・・・・
オーダーでこちらの要望も聞いていただいてお値段もお手頃だったのに(;_;)
仕方ないので、これもチャチャの時にネットで探しまくった介護用ハーネスをオーダーで作っていただけるショップをお気に入りに入れていたので、もう一度じっくり各ショップのハーネスを見て回り
決めました。
チャチャは中型犬だったので、チャチャには何となく心もとなくオーダーをやめたショップが
三年経つとハーネスも改良されてて、6kg弱のもも姐さんには良さそうだったので
問い合わせで細かくこちらの要望を伝え、製作可能と云うお返事を頂いたので、
作っていただきました。

サイズぴったり^^
HPではエンジ色に見えたんですが、可愛い赤のストライプで、野生児もも姐さんには
可愛すぎたかもです(^O^)
背中に持ち手がついているので、寝た姿勢から立ち上がれない時に少し補助してやると
自分で立ち上がり歩けます。
背中がマジックテープで着脱するので背中の生地が二重のなり腰を支えるみたいで
腰の曲がりが矯正され、歩きやすくなったようです。
後どれくらいの時間が残されてるか解らないけど、最期の最期まで、楽しく美味しいものいっぱい食べて、穏やかに暮らせていけたら思います。
あ~でも、もも姐さん怖いから中々ラムやチャチャが迎えに来ないと思うので、成人式の準備考えておいたがいいかなぁ~~
だったら良いな^^
ビーグル×ポインターのもも姐さん、胸板が厚く腰は細い、おまけにガリガリに痩せてきたので市販品のサイズでは全く合いません。
チャチャもそうだったので、チャチャの時に作って頂いたショップに問い合わせてみたら、体調を崩されてショップを閉められたというお返事・・・・
オーダーでこちらの要望も聞いていただいてお値段もお手頃だったのに(;_;)
仕方ないので、これもチャチャの時にネットで探しまくった介護用ハーネスをオーダーで作っていただけるショップをお気に入りに入れていたので、もう一度じっくり各ショップのハーネスを見て回り
決めました。
チャチャは中型犬だったので、チャチャには何となく心もとなくオーダーをやめたショップが
三年経つとハーネスも改良されてて、6kg弱のもも姐さんには良さそうだったので
問い合わせで細かくこちらの要望を伝え、製作可能と云うお返事を頂いたので、
作っていただきました。

HPではエンジ色に見えたんですが、可愛い赤のストライプで、野生児もも姐さんには
可愛すぎたかもです(^O^)
背中に持ち手がついているので、寝た姿勢から立ち上がれない時に少し補助してやると
自分で立ち上がり歩けます。
背中がマジックテープで着脱するので背中の生地が二重のなり腰を支えるみたいで
腰の曲がりが矯正され、歩きやすくなったようです。
後どれくらいの時間が残されてるか解らないけど、最期の最期まで、楽しく美味しいものいっぱい食べて、穏やかに暮らせていけたら思います。
あ~でも、もも姐さん怖いから中々ラムやチャチャが迎えに来ないと思うので、成人式の準備考えておいたがいいかなぁ~~
だったら良いな^^
■
[PR]
▲
by springer1216
| 2017-04-27 14:56
| もも
|
Comments(2)
もも姐さん
今日、19歳の誕生日を迎えました。
もも姐さん、お誕生日おめでとう〜〜🎉
19年前、動物愛護週間のイベントを見に行ったチャーチャ一家
会場の一角のテントん中に並んでいたケージの中に姉妹4頭一緒に入れられ、里親募集を募集していました。
既にラム兄さんがいたので里親になるつもりはなかったのに、垂れ耳ワンコが欲しかった当時中学生だった娘②が私達に内緒で里親候補に手を上げ、応募が多くジャンケンになって見事勝ち上がり我が家にやってきました。
小さくて弱々しく、鳥の様な遠吠えをし、食欲旺盛で彼方此方齧って悪戯ざんまい。
ラム兄さんを追いかけ回し、駐車場から脱走し、通学中の小学生に吠えまくり、触られるのが大嫌いなもも。
ラム兄さんが大好きでラムがいると何にでも強気で、私達の行動を良く観察し行動する仔です。
今は警備隊長も引退し、吠えるのは私達を呼ぶ時だけ。
散歩も近所をユックリ歩くだけ。
ただ、食欲だけは衰えず、痩せてしまったけれどこれ以上痩せない様にガッツリと食べてます。
来年は成人式

欲を出すといけないので、一日一日を大切に大切に、
ユックリと穏やかに生活しようと思います。
ワンコと暮らして20年、私を支えてくれたワンコ〜ズ
ラム兄さんとチャチャの分まで長生きして、私の側にいて欲しい。
もも、誕生日おめでとう〜〜

■
[PR]
▲
by springer1216
| 2017-04-20 08:37
| もも
|
Comments(6)
もも姐さん
18歳7ヶ月のもも姐さん
今年に入って後ろ足が益々弱くなって来ましたが
調子が良いとゆっくりですがお散歩にも行けます

時々痙攣発作も起こし認知症の症状も出て来たけど
食欲旺盛(食べた事を忘れてるのかも)
午前4時には起きだしオシモが緩くなって💩まみれになる事も
あり、お世話が大変になってきました😖
心臓も不調なので、何時何が起きるかわからないけど、
未だラムとチャチャが呼ばないみたいなので(怖くて呼ばないだろうけど)、このままクリスマス&お正月が迎えられるかなと期待してます😊
■
[PR]
▲
by springer1216
| 2016-12-09 07:41
| もも
|
Comments(6)
誕生日
今日はもも姐さんの18歳の誕生日です
ごめんね、もも
幸い雨漏りはするけど自宅で臨月間近の娘家族と一緒にいるので、心強いです。
食料の調達や日用品の買い出し等でコンビニやスーパーに何時間も並び、余震は1日何度もやって来ます。怖いです。
スマホが鳴るたび身体が震えます。
電気は直ぐ復旧しまし、水道も一昨日からちょっとづつ使えるようになり、後はガスだけです
私の大好きな阿蘇、子供の頃から見上げれが何時も雄々しい姿が見えた熊本城、水の都を象徴する水前寺公園
何処も壊れてしまいました
起きてしまった事はどうしようも無いけれど、悲しい、悔しい
■
[PR]
▲
by springer1216
| 2016-04-20 22:04
| もも
|
Comments(5)
元気になりました^^
先々週の金曜日、原因不明の発作に襲われたもも姐さん
今週になりご飯も発作前と同じように食べだし、段差も上れるようになり
短い散歩にも行けるようになりました。
ご飯要求の吠え声は出さなくなりましたけど・・・これは煩くなくて良いですけど
もも姐さんの生命力は本当に驚きます。
発作翌日の様子だとラム兄さんの最期と同じで両脚は棒のように真っ直ぐ伸びきって
殆ど動かず、前足はナックリング状態で自力での歩行は全く出来ないし立っている事も出来なかったのに
ご飯を少しづつ食べだすと同時に立てるようになり、歩けるようになり、段差を越えられるようになりました
今夜も何時ものようにクレートでいびきかいて寝てます^^
もう少し、私の側にいてくれそうです

もしかすると、後の小僧が刺激になってるのかも^^
今週になりご飯も発作前と同じように食べだし、段差も上れるようになり
短い散歩にも行けるようになりました。
ご飯要求の吠え声は出さなくなりましたけど・・・これは煩くなくて良いですけど
もも姐さんの生命力は本当に驚きます。
発作翌日の様子だとラム兄さんの最期と同じで両脚は棒のように真っ直ぐ伸びきって
殆ど動かず、前足はナックリング状態で自力での歩行は全く出来ないし立っている事も出来なかったのに
ご飯を少しづつ食べだすと同時に立てるようになり、歩けるようになり、段差を越えられるようになりました
今夜も何時ものようにクレートでいびきかいて寝てます^^
もう少し、私の側にいてくれそうです

もしかすると、後の小僧が刺激になってるのかも^^
■
[PR]
▲
by springer1216
| 2016-02-10 21:03
| もも
|
Comments(6)
もも姐さん
先週の金曜日、もも姐さんに異変が起きた
何時ものように5時に起き用足しをして庭をウロウロ、その後朝ご飯まで二度寝して、
何時ものように朝ごはんを完食し、再び用を足し庭をウロウロして、食後のお昼寝へ
私達は孫①の相手をしながらリビングで寛いでいると、10時ごろ突然クレートで寝ていたもも姐さんが叫び声を上げました。 驚いて見に行くとパニック状態で叫びながらクレートから出たり入ったりして走り回っていました。 玄関ドアに打つかっても止まる事無く驚く事も無く、ただ闇雲に何かから逃げるように走り回って、とても正気ではありませんでした。
その時ワンコ~ズちちが玄関ドアを開けてしまい、普段は決して通りことの無い塀と給湯器の狭い間をすり抜けて家の外へ飛び出してしまいました。
慌てて後を追ったちちですが、何処からそんな力が出てくるのか不思議なくらい早くて途中見失ってしまいました。
その日は冷たい雨が降っていて、このまま見つからなければ凍え死んでしまうんじゃないか、道路に飛び出したらはねられてしまうんじゃないか、と心配で心配で涙が止まりませんでした
30分ほど探し、近くのお墓で吠えて蹲っていたももを探しだして帰ってきました
真っ黒でずぶ濡れでガタガタ震え、名前を呼んでもパニックは続いていてしきりに何かから逃げたくて
二人掛りでやっと押さえつけバスタオルで拭き、チャチャが使っていた大型のタライにバスタオルを敷き
暖かいタオルとドライヤーで身体を温め始めてやっと落ち着きだしました
いったいももの頭の中で何が起きたのか・・・・
チャチャと同じような部分癲癇の発作?
状態が落ち着いてきたももは、歩けなくなりました
辛うじて水は飲みますが食餌は全く受け付けません
目の焦点は合わず、無表情、手を差し出して顔に触ると少しだけ顔を傾け甘える様子はありますが
ラム兄さんの最期の状態と良く似ています
私は延命をするつもりはないので、後はもも姉さんの生命力だけです
残された時間を穏やかに苦しまず過ごさせてやりたいと思ってます

何時ものように5時に起き用足しをして庭をウロウロ、その後朝ご飯まで二度寝して、
何時ものように朝ごはんを完食し、再び用を足し庭をウロウロして、食後のお昼寝へ
私達は孫①の相手をしながらリビングで寛いでいると、10時ごろ突然クレートで寝ていたもも姐さんが叫び声を上げました。 驚いて見に行くとパニック状態で叫びながらクレートから出たり入ったりして走り回っていました。 玄関ドアに打つかっても止まる事無く驚く事も無く、ただ闇雲に何かから逃げるように走り回って、とても正気ではありませんでした。
その時ワンコ~ズちちが玄関ドアを開けてしまい、普段は決して通りことの無い塀と給湯器の狭い間をすり抜けて家の外へ飛び出してしまいました。
慌てて後を追ったちちですが、何処からそんな力が出てくるのか不思議なくらい早くて途中見失ってしまいました。
その日は冷たい雨が降っていて、このまま見つからなければ凍え死んでしまうんじゃないか、道路に飛び出したらはねられてしまうんじゃないか、と心配で心配で涙が止まりませんでした
30分ほど探し、近くのお墓で吠えて蹲っていたももを探しだして帰ってきました
真っ黒でずぶ濡れでガタガタ震え、名前を呼んでもパニックは続いていてしきりに何かから逃げたくて
二人掛りでやっと押さえつけバスタオルで拭き、チャチャが使っていた大型のタライにバスタオルを敷き
暖かいタオルとドライヤーで身体を温め始めてやっと落ち着きだしました
いったいももの頭の中で何が起きたのか・・・・
チャチャと同じような部分癲癇の発作?
状態が落ち着いてきたももは、歩けなくなりました
辛うじて水は飲みますが食餌は全く受け付けません
目の焦点は合わず、無表情、手を差し出して顔に触ると少しだけ顔を傾け甘える様子はありますが
ラム兄さんの最期の状態と良く似ています
私は延命をするつもりはないので、後はもも姉さんの生命力だけです
残された時間を穏やかに苦しまず過ごさせてやりたいと思ってます

■
[PR]
▲
by springer1216
| 2016-01-31 20:57
| もも
|
Comments(4)